横浜仲通郵便局とのコラボ消印・オリジナルフレーム切手が完成!

横浜仲通郵便局とのコラボ消印・オリジナルフレーム切手が完成!

この度、本プロジェクトメンバーの仲通郵便局とのコラボ商品が完成しました。今回は横浜仲通郵便局の取組の様子や、郵便局のみなさんの鶴見への想いをご紹介。

朝ドラを見て、鶴見の魅力を知って、鶴見に来て欲しい。

鶴見が朝ドラの舞台地になったことで、鶴見の名前が全国的に知られるこの機会に、地域のために何かできないかと横浜仲通郵便局の桒原局長は考えていました。

段々とこのプロジェクトの動きが大きくなっていく中、これまで市内他局で限定の消印押印サービスを始めた際に、反響が大きかったことを聞いた桒原局長は、実行委員会の公式ロゴマークを使った消印を作りたいと実行委員会をはじめ、関係各所との調整に奔走。

その結果、放送開始日、一日限定のコラボ消印を完成させることができました。

横浜仲通郵便局のみなさん(写真中央が桒原局長)

事前に約1,000通、放送開始日の4月11日当日には、約700人が郵便局に駆けつけました。

「こんなにたくさんの方から反響があるとは思いませんでした。一緒に鶴見を盛り上げられて何よりです。本当に想像以上の応募に職員一同びっくりしていて、もう一日中必死でスタンプを押していましたよ。笑 そして、遠方より朝ドラファンの方から感謝のお手紙もいただきました。職員一同、読ませていただきました。素敵なお手紙をどうもありがとうございました。」

たくさんの方から手紙をうけとった桒原局長は笑顔でこう答えました。

オリジナルフレーム切手の発売、そして次の企画へ。

さて、今後4月25日からは、オリジナルフレーム切手が発売されます。

オリジナル フレーム切手セット「ちむどんどんするまち横浜鶴見」の販売開始 - 日本郵便

日本郵便Webサイトのオリジナルフレーム切手のページです。都道府県別のオリジナル…
www.post.japanpost.jp

「こちらは、本プロジェクトのロゴマークの他、連続テレビ小説「ちむどんどん」のロゴ、さらには、写真家の大谷 雄二氏が撮影した横浜市鶴見区内などの風景写真が使用されており、まさにこのタイミングでしか買えない限定デザインです。ぜひ、この機会にゲットしてみてください。」

と、桒原局長。そして、今回の反響を受け、さらに何か地域のためにできないか企画を考えられているようです。今後の横浜仲通郵便局の取組から目が離せないですね。

ドラマも放送が開始し、鶴見はさらに盛り上がってきました。本プロジェクトの今後の活動に乞うご期待!