◆ウワサの真相は…?
どうやら鶴見でウォークラリーをやっているらしい-そんなウワサを聞きつけたワッくんが真相を確かめに区役所の職員に話を聞きに行きました。
ワッくん「鶴見でウォークラリーをやっているって本当?」
職員「そうなんです。鶴見区役所と京浜急行電鉄株式会社が共同開催で、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の舞台地である横浜鶴見をめぐるデジタルウォークラリーを開催しているんです。」
ワッくん「デジタルウォークラリー?」

◆「京急にのって行こう!ちむどんどんの舞台・横浜鶴見をめぐるウォークラリー」
ワッくん「どんなウォークラリーなの?」
職員「スマホでスタンプを集めながら鶴見の魅力的なお出かけスポットをめぐるウォークラリーです。開催期間内であれば、好きな日時に参加できるんですよ。」
【開催期間】
2022年5月28日(土曜日)から6月26日(日曜日)まで(9時~16時)
※安全のため、また施設や近隣の迷惑となるため、夜間や早朝の参加はご遠慮ください。
【参加方法】
- スマートフォンからラリーシステムのホームページにアクセス
- 対象スポットで位置情報を送信してデジタルスタンプを取得
- 1コースを制覇(※5スポットのスタンプを取得)すると、賞品の抽選に応募できます
詳細はこちら(注意事項を必ずお読みください)
◆コースは3つ!楽しみ方は?
ワッくん「デジタルウォークラリーなら、スタンプを押すために並ばなくていいね。それに開催期間が長いから、都合のいい日に参加できるね!ところで、どんなコースなの?」
職員「リトル沖縄タウン周辺コース、旧東海道・歴史コース、丘のまち・自然コースの3つです。興味に合わせて自分のペースで楽しむことができます。」
▼沖縄文化が色濃く感じられるエリアをめぐるリトル沖縄タウン周辺コース(写真は鶴見沖縄県人会館)

▼旧東海道の「間の宿(あいのしゅく)」の面影が残る旧東海道・歴史コース(写真は大本山總持寺)

▼四季折々の風情を感じられる丘のまち・自然コース(写真は県立三ツ池公園)

◆抽選でオリジナルグッズが当たる!
ワッくん「コースを制覇すると何かもらえるの?」
職員「1コースを制覇すると、抽選で京急電鉄と鶴見区のオリジナルグッズが当たります。」
▼賞品イメージ
-1024x210.png)
◆鶴見の魅力を満喫してちむどんどんしよう!
ワッくん「ちむどんどんしてきた!早速参加しよう」
職員「鶴見の魅力がぎゅっとつまったコースになっています。この機会にぜひ鶴見の歴史や文化、自然を満喫してください。」
こちらのページからリーフレットをダウンロードできます。