【第1回は中止です!】テーマは『「ちむどんどん」に描かれた鶴見の原点』。鶴見コンシェルジュ養成講座を開催します!

【第1回は中止です!】テーマは『「ちむどんどん」に描かれた鶴見の原点』。鶴見コンシェルジュ養成講座を開催します!

第1回(11月15日)は中止となりました!第2回以降は開催の予定です。

横浜商科大学/鶴見コンシェルジュ養成講座実行委員会が主催の「鶴見コンシェルジュ養成講座」が開催されます。

今年のテーマは『「ちむどんどん」に描かれた鶴見の原点』。NHKの連続テレビ小説「ちむどんどん」に描かれた鶴見の近代史を「沖縄」「高度経済成長」「京浜工業地帯」を3つの切り口から考察します。

社会人の皆さまでも、学生の皆さまでもご受講いただける公開講座です!多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

日時  2022年11月15日(火)~2023年1月17日(火) 全8回 (定員30名)

申込み・お問合せ  sassa@shodai.ac.jp (横浜商科大学商学部教授 佐々 徹)

※各回ごとに事前申込みが必要です。詳しい内容・申込み方法はこちらから▼▼

鶴見コンシェルジュ養成講座とは??

鶴見の魅力をもっと多くの皆さまに知っていただきたい、見ていただきたい。そして、それを「伝える」ことのできる方々の輪を広げたい。そうした想いから大学や区役所との連携により2018年から開講しています。皆さまのご参加をお待ちしております!